家を建てようと思ったら情報を集めるために、まずは住宅展示場やモデルハウス、ショールームなどに出かける人が多いのではないでしょうか?中に入ると高級感あふれるゆったりとした優雅な空間が広がっており、おしゃれなインテリアに囲まれて、こんな家に住むことができたら夢のようだとうっとりと想像してしまいますよね。
住宅展示場やモデルハウス、ショールームに行くと、チラシやパンフレットでは表現できないような多くの情報を受け取ることができます、しかし、私たちがこれから作ろうとしている家の価格を高くしているかもしれないのです。
なぜなのか詳しく紹介いたします。
なんで住宅展示場やモデルハウス、ショールームが家の価格を高くするの?
住宅会社にとって住宅展示場やモデルハウス、ショールームは、家の現実的なイメージを伝えることができる広告の役割をしています。家を建てる前に図面だけ見せられても、どんな家が出来るのか想像するのは難しいですよね。
家はこれから最長35年のローンを組んで買う高価な買い物ですので、誰もが納得のいく家を建てたいと思うのは当然のことです。
同じ地域で同じ条件の家が建てられるのであれば、このような広告の役割をする住宅展示場やモデルハウス、モデルルームが良い物である方が選ばれる傾向にあるのです。
ですので、住宅会社は各社こぞって、よりインパクトを与えるような外装や内装、デコレーションをして高級感のある魅力的なモデルルームを作りあげていくのです。
そうなると、必然的にコストがかかってしまいますよね。それに、こんなにコストをかけて作った住宅展示場やモデルハウス、モデルルームも約7年ほどで建て替えられていくのです。なぜならば、住宅会社は常に最新の住宅を展示しなくてはならないからです。年月が経つと最新の外装や内装、設備などが変わってくるので、今ある物が古くなってしまうからなのです。
住宅展示場やモデルハウス、モデルルームの借地料や建物の償却などの維持管理費は莫大なものになってきます。それに住宅展示場やモデルハウス、モデルルームでは、いつお客様が来られても案内ができるように、常駐している営業社員が1~2名はいるので人件費がかかっています。
ここでかかったコストはどうやって取り戻すのかというと、今から家を建てる人の費用に組み込まれていくのです。ですので、住宅展示場やモデルハウス、モデルルームを持っている住宅会社から家を買うと価格が高くなってしまうのです。
工務店の見学会に行こう!
工務店の見学会をご存知ですか?工務店が実際に手がけた住宅を見せてもらえるのです。もちろんその家を建てた施主のご厚意によるものです。
作っている途中の家や、完成したばかりの新築を見せてもらえることが多いのです。特に入居者の家族構成が似ているご家庭の家ならば、とても参考になるのではないでしょうか。
住宅展示場やモデルハウス、モデルルームのように見せるための家ではなく、実際に家を作ったご家族のこだわりや素敵なアイデアが詰まった住むための家を見ることができるのです。
それにお客様に見せるために作ったわけではないので、コストはかかっていませんよね。私たちが今から建てる家にコストが上乗せされる心配は無いのです。
地域の工務店の情報が分からないという人も多いと思います。工務店は全国ネットの大手住宅会社等とは違い、地域に特化している会社です。新聞や住宅雑誌で大きく広告を出すことは少ないといえます。ですので、新聞や住宅雑誌を見ているだけでは工務店の情報は集まりません。
工務店を探す一番手っ取り早い方法は、友人や知人、親戚、仕事関係などのネットワークをフルに活用して紹介してもらうことです。工務店で満足のいく家を建てた人がいたのならば、信頼できる情報ではないでしょうか。
それでも工務店の情報が得られない時は、自分の足で探してみましょう。最近分譲した家を見て回り、自分好みの家を探します。もしコレだという家が見つかったら、思いきってどこの工務店で建てたのか尋ねてみるのも一つの方法です。
家の外観だけですべてを把握することはできませんが、第一印象は大切にしてください。
また、家の建設予定敷地周辺を見て歩く方法もあります。外壁が完成する前であれば、家の構造部分を見ることができます。工事現場の進行状況や構造材、施工技術、現場の雰囲気まで確認することができるので、工務店選びにいかせますよね。
現場を丁寧に扱う会社であれば、現場にきちんと看板を立て、養生シート(建物や部材をカバーするシート)に社名が書いてあるはずです。
インターネットで何でも検索できる時代ではありますが、自分の目で実際に見た情報はとても重要になります。
まとめ
住宅展示場、モデルハウス、ショールームは、その家に住むことを想像することができます。しかし、これらを維持管理しようと思えば莫大なコストがかかり、そのコストが自分の建てる家に上乗せされてしまうのです。
工務店の見学会は、その工務店で建てた家を見ることができます。見せるための広告としての役割の家ではないので、コストもかかりませんし、何よりも自分がこれから考える家づくりの参考になるのです。