家を建てるときには全く何もないところから打合せをして設計をして作っていきます。多くの人が初めての家作りになるわけですから、分からないことや想像できないようなこともでてきます。
そんな時は、住宅イベントである完成見学会やオープンハウスなどに参加してみてはいかがでしょうか。
特に工務店が行っている見学会は、完成した住まいだけではなく、家を作っている途中の現場を自分の目で見て確かめることができるのです。
家づくりを具体的に学べる場になっているのです。
それぞれの家族の意見やこだわり、工夫がギュッと詰まった家を見せてもらえるなんて、とても勉強になりますよね。
そして自分が抱えている様々な疑問や不安も解消することができるのです。今回は工務店のイベントである見学会選びのポイントについて紹介していきます。
見学会はどうやって選ぶの?
工務店のイベントである見学会は、新築の住宅を見せてもらうことができます。
地域の様々な会社が見学会を開催しています。見学会は何をポイントに選んだらいいのでしょうか。
子どもに優しい
小さな子どもがいる場合、住宅の見学会は新築の家に行くわけですから騒いだらどうしよう、汚してしまったらどうしよう、何か壊してしまったらどうしようといった不安がついてまわると思います。
今から家を建てるのであれば、お子様ももちろん住むわけですから、是非連れて行ってあげたいですよね。
見学会はインターネットやチラシなどで告知が行われています。
「是非お子様と一緒にご参加ください!」なんて書いてある見学会は積極的に参加してみてはいかがでしょうか。そういったところは、お子様を歓迎してくれる工務店です。
お子様用のゲームやイベント等を用意してくれていることもあるので、お子様も喜びますよね。
キッズコーナーがあってお子様を見ていてくれるのであれば、なお嬉しいですね。
じっくり家を見学することができます。
分からないことや疑問に思ったことは、工務店のスタッフにどんどん質問することができますね。
どんなにお子様歓迎の見学会でも、最低限のマナーは守るようにしましょう。
住宅の見学会は、じっさいにお住まいになる施主のご厚意で行われています。
お住まいになる前から汚れがつく、傷がつくなどしたら誰でも嫌ですよね。
そこで、靴下や手袋をきちんと着用しましょう。
小さなお子様が走り回らないように、お子様から目を離さないことも大切になってきます。
入居者の家族構成が似ている
見学会を選ぶ時は、入居者の家族構成が似ているかもチェックしましょう。
家は、家を建てた家族の思いやこだわり、ライフスタイルに合わせた設計や作りになっています。
自分の家族構成と似ているならば、実用性の高い家になっており、とても参考になるからです。
これがモデルハウスやモデルルームになると、一般的な作りや見栄えを良くするために少し豪華な作りになっていることが多いです。
見た目は素敵だと思うかもしれませんが、あなたの家族が住みやすい作りになっていないことの方が多いのです。
工務店のスタッフの対応
見学会を申込する時は、WEBや電話で行います。
電話で申し込みしたならば、その工務店の対応がわかりますよね。
見学会当日は工務店のスタッフとの出会いの場でもあります。
工務店のスタッフの対応で、この工務店に家づくりを任せようと思うかどうかが決まるかもしれません。
分からないことは質問して適切な回答が返ってくるのか、もし分からないことがあっても後日電話がかかってくる、資料が送られてくるなどの対応があるのかもチェックしておきましょう。
見学会に持って行くと良い物はある?
見学会はとても勉強になる場です。
ただ見て終わるだけではもったいないです。
自分の家づくりに積極的に取り入れたいですよね。
そこで見学会に持って行くと良いものを紹介いたします。
ただし、使うときには現場で事前に使っても良いか確認するようにしましょう。
懐中電灯
見学会は家の内装だけではなく、家の構造を見ることもできます。
床下や天井は意外と暗くて見えないので、懐中電灯で照らせばよく見えるようになります。
せっかくの機会ですので、家の構造もしっかりと見ておきましょう。
カメラ
スマートフォンやデジタルカメラがあれば便利です。気に入った間取りや設備を写真に残しておくことができるからです。
自分の家づくりの具体的なイメージになりますし、見学会に来れなかった家族にも見せることができますよね。
メジャー
実際にどれくらいの距離があるのか分からない時にはメジャーで測って記録しておくと良いです。
家の大きさや面積はそれぞれ違うので、実際に自分が建てる家に置き替えた場合に参考になるからです。
ペンとメモ
見学会は家づくりのたくさんのことを学べる場です。
見たことや聞いたことはすぐ忘れてしまうので、きちんとメモに書いておきましょう。
ペンとメモがあればメジャーで測った記録もつけることができますね。
まとめ
家を建てるのならば、見学会には是非参加するべきです。
実際に家を建てた人のできたばかりの家を見ることができるからです。
とても家づくりの参考になります。
見学会選びのポイントは、子どもに優しいこと、入居者の家族構成、工務店のスタッフの対応が決め手になります。
見学会で良い工務店と出会い、理想の家が建てられるといいですね。